外反母趾によくある症状
-
親指の
付け根が
変形しヒールが
履けない -
膝の痛みが
でている -
足の指の
付け根に
タコができていた -
足の見た目が
気になる
外反母趾は変形と痛みが伴うことがあります
外反母趾は足の親指の付け根がくの時に曲がり、
痛みが伴う場合があります。
主な原因は、ヒールの高い靴やつま先の狭いパンプスなどを
履くことが挙げられるため、女性に多くみられる症状と言われています。
なぜ靴の種類によって、外反母趾に繋がってしまうのでしょうか。
こちらでは、外反母趾が生じる原因や改善方法についてご紹介しています。
外反母趾早期回復メニュー Recommend Menu
-
ぎっくり腰などの激しい痛みから慢性的な痛みまで、患部の炎症による痛みはハイボルト(高電圧)による施術がおすすめです。
ハイボルト(高電圧)の刺激を患部に与えることで、痛みの緩和を図るほか、血流を促進し早期回復にも効果が期待できます。 -
東洋医学では「病気になる前の段階=未病」を予防することが重要だと考えています。
経穴(ツボ)を刺激し気血の流れ促進することで、症状を未病の段階で防ぐことが期待できます。
また、筋肉の緊張からなる「肩こり」「腰痛」など症状も経穴(ツボ
)刺激により血液循環を促進することで改善が期待できます。 -
テーピングと言うと、捻挫や肉離れなどのケガに対してしっかりと固める、というイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか。
テーピングにはいくつか種類があり、「固定」以外にもケガの「予防」や「パフォーマンス向上」などの目的で使われる場合があります。 -
慢性的な腰痛や頭痛、手足のしびれなどにお悩みの方は多くいらっしゃいます。
そのような症状の原因の一つに骨格バランスの崩れが挙げられます。
背骨のズレや、背骨のゆがみを本来の状態に矯正することで、血流が促進され神経の働きを整えていきます。 -
「何をしてもつらい、症状がよくらない」「同じ症状にずっと悩まされている」
そのような場合、もしかしたら筋膜が硬くなっているのかもしれません。
筋膜とは筋肉の表面を覆っている膜です。それぞれの筋膜は隣の筋肉の筋膜とつながり有機的に連動しています。
仮に腰痛や肩こりがなかなか改善しない場合、腰部や肩以外の筋膜が関連している場合があります。 -
鍼灸は、鍼や灸で経穴(ツボ)を刺激し、全身の気血の流れを整える東洋医学に基づいた施術です。
経穴(ツボ)を刺激することで、筋肉の緊張を和らげ血液循環を促進し様々な症状の緩和を目指していきます。 -
整骨院・接骨院というと電気療法を行ったり、包帯やテーピングを巻いたりするところだとイメージされる方も多いですが、身体を芯から温める各種温熱療法にも力を入れています。
特に慢性化した疾患の改善には温熱療法が欠かせないと考えています。
ホットパック・サーモフォア、マイクロ波、特殊温熱機などを用いた温熱療法によって、人間が本来持っている自然治癒力を高め症状の緩和を目指します。
外反母趾の原因は「先天性」と「後天性」が考えられます
外反母趾の発症原因には先天的な場合と後天的な場合が考えられます。
まずは外反母趾の症状に加えて、それぞれの原因についてご紹介します。
【外反母趾について】
外反母趾とは足の親指のつけ根が飛び出し、その先が小指側に曲がってしまった状態を言います。
比較的女性に多くみられ、HV角(外反母趾角)が20°以上の変形を外反母趾と言います。
HV角(外反母趾角)が20度~30度は軽度、30度~40度が中等度、40度以上が重度とされています。
ハイヒールやパンプスを履く女性に多くみられるとされていますが、男性にも生じることがあります。
【外反母趾による症状】
曲がってしまった患部と靴がこすれることで靴擦れを引き起こしたり、赤く腫れ上がったりといった症状がみられることがあります。
また、次のような症状がみられることがあります。
●痛みや腫れ
外反母趾となると親指の付け根が靴と擦れ痛みや腫れがみれれることが多くあります。
症状が拡大するとしびれが伴うことや、ひどい場合だと歩行が困難になる場合もあります。
●膝の痛み
外反母趾を起こすと、変形した部位をかばおうとするため正しい歩行しづらくなることがあります。
すると膝に過度な負担がかかり痛みとなって現れる場合があります。
●身体のゆがみ
外反母趾による痛みをかばうため、正常な歩き方が難しくなることや、それによるバランスの崩れから身体のゆがみに繋がることが考えられます。
身体のゆがみによって血行不良や筋肉の過緊張が生じ、頭痛や腰痛、肩こりといった症状が起こることもあります。
【外反母趾の先天的な原因について】
外反母趾を引き起こす先天的な原因については次のようなことが挙げられます。
・扁平足(へんぺいそく)
扁平足とは足裏にある土踏まずがなく、平らな状態を指します。
新生児の時は皆扁平足であり、成長するにつれて土踏まずのアーチが形成されていきます。
この成長過程で土踏まずが上手く形成されないことで外反母趾を引き起こす場合があります。
・足指の長さ
足の指の長さは人によって異なります。
その中でも足の親指が人さし指よりも長い方の場合、無意識にバランスを取ろうとすることで外反母趾になりやすい傾向がみられます。
・足の親指の形
足の親指の付け根の作りが丸みを帯びた形をしている方も外反母趾を発症しやすくなると言われています。
【外反母趾の後天的な原因について】
外反母趾は後天的な要因によっても引き起こされる場合があります。
●ハイヒールを履くこと
ハイヒールやつま先が狭くなっている靴を頻繁に履いていると、足先が圧迫され外反母趾に繋がるとされています。
●ホルモンバランス
外反母趾は女性にみられやすい傾向にあることから、女性ホルモンが外反母趾の発症に関係していると言われています。
●足底のアーチの減少
足の筋肉が低下することで土踏まずのアーチが減少し扁平足となる場合があります。
扁平足となることで外反母趾に繋がると考えられます。
日常生活に取り入れられる外反母趾対策
外反母趾が生じると足に痛みや腫れが生じることや、歩きづらさを感じたりすることがあります。
外反母趾を未然に防ぎ、安定した生活を過ごしていくためにも日頃から予防に取り組んでいきましょう。
【外反母趾の予防法】
外反母趾は強い腫れや痛みが伴うため未然に症状の発症を防ぐことが大切です。
主な予防法については次のようなことが挙げられます。
●マッサージ
長時間履き慣れない靴を履くことや、硬い靴を履くといったことによって足の筋肉が緊張して硬くなることで外反母趾に繋がることが考えられます。
足に緊張を残さないために足裏や足の指の間をマッサージしてほぐしていきましょう。
●足に合った靴を履く
自分の足に合っていない靴を履くことで足先が圧迫され、外反母趾を引き起こす可能性があります。
靴を購入する際はサイズのみではなく、甲の高さや足の幅も考慮して選ぶようにしましょう。
また、足先を圧迫しやすいヒールやパンプスの使用は短時間に留めましょう。
・足裏や足指を鍛える
足裏や足指の筋肉を鍛えることで外反母趾の予防に効果が期待できると言われています。
ゴムひもを両足の親指に掛けて、引っ張る動作がおすすめです。
また、足の指でじゃんけんをするストレッチや、草履を履くといったことでも足裏や足指の筋力向上が期待できるため隙間時間に取り組んでみることも良いでしょう。
中央整骨院(高根台院)の【外反母趾】アプローチ方法
当院での外反母趾に対する施術は2種類の施術を行っています。
1つは足関節のアライメントの調整を行います。
外反母趾があると痛みのため変な歩き方になってしまい足関節にも痛みが出てしまう事があるため、その調整を行います。
2つ目に患部へのテーピングを行います。
母指のサポートを行い、負担を減らすことで痛みの緩和を目的とします!
【外反母趾に対する施術方法】
■ハイボルト療法
複数の筋肉に高電圧の電気を流し、痛みの原因である筋肉を探っていきます。
効果として弱っている筋肉を一過性に活性化に導くことや、炎症を抑えることなどが期待できます。
■経穴(ツボ)へのアプローチ
痛みが出ている部分の経絡とその経絡に属している経穴へアプローチを行います。
経絡は全身を巡っているため、痛みが出ている部分だけでなく離れたところにある経穴などにもアプローチを行い、症状の根本改善を目指します。
■テーピング
痛めた筋肉に沿うようにテーピングを行うことで、筋肉の補助をし負担を減らすことを目指します。
■骨格矯正
骨盤は背骨の根元を担っています。
骨盤のゆがみは骨だけでなく、背骨に付いている筋肉や骨盤に付いている筋肉にもゆがみが生じてしまうことがあります。
骨盤の矯正はとても重要になります!施術は主に、骨盤周りの矯正を行います!
■CMC筋膜ストレッチ(リリース)
ブレードと言われる器具を使い、固まってしまった筋肉や痛みが出ている筋肉に擦るようなかたちで施術します。
硬い筋肉や傷ついた筋肉の筋膜を滑らかにし、筋肉の回復を促します!
■鍼灸
鍼は髪の毛ほどの細さのものを使って施術を行います。
筋肉やツボへのアプローチを行うことで、痛みの症状の根本改善を目指します。
お灸は筒に入ったものを使って行うため、心地よい暖かさで施術を受けていただけます。
■温熱療法
温熱療法では罨法で局所的に温めることや、お灸を使い全身を温めて血流の改善を目指します。
著者 Writer
- 院長:石川 実典(イシカワ ミノリ)
- 生年月日:12月9日
血液型:B型
趣味:バスケットボール、カメラ、イラスト作成
出身地:佐渡島(新潟県)
得意な施術:足腰の痛み・根本治療
患者さんへの一言:些細なお悩みもお気軽にご相談ください。
皆様の良き隣人として、最短の苦痛の除去と、根本解決を皆さんと一緒に考えてまいります。
自分に合った健康作りをしていきましょう!!
座右の銘:親愛なる隣人
施術家としての思い:私は人を愛し人から愛される医療家を理想像として掲げています。
施術へのこだわり:最短の苦痛の除去と+αのアメージング。5年後も患者さんが健康で入れるような治療計画。
【経歴】
2019年 新潟柔整専門学校を卒業
2019~2022年 武蔵境中央整骨院で勤務
2022〜2023年 落合中央接骨院で勤務
2023〜 中央整骨院(高根台院)で勤務
【資格】
2019年 柔道整復師免許取得
関連コラム Column
症状からメニューを選ぶ Select Menu
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
- 産後の不調
- ハイボルト療法
- 経穴(ツボ)へのアプローチ
- テーピング
- 骨格矯正
- CMC筋膜ストレッチ(リリース)
- ドレナージュ(EHD・DPL)
- 温熱療法
- PIA(ピア)
- 産後矯正
- 季節調整
- O脚矯正
- 猫背矯正
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
- むくみ・冷え
- ハイボルト療法
- 経穴(ツボ)へのアプローチ
- テーピング
- 骨格矯正
- CMC筋膜ストレッチ(リリース)
- ドレナージュ(EHD・DPL)
- 温熱療法
- PIA(ピア)
- 産後矯正
- 季節調整
- O脚矯正
- 猫背矯正
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
当院おすすめメニュー Recommend Menu
当院のご紹介 About us
- 院名:中央整骨院(高根台院)
- 住所:〒274-0065 千葉県船橋市高根台1-8-3
- 最寄:新京成線 高根公団駅から徒歩2分
- 駐車場:5台
-
受付時間 月 火 水 木 金 土・祝 日 9:00〜
12:00● ● ● ● ● ● - 15:30〜
20:00● ● ● ● ● 14:30~
17:00- - 定休日は日曜です
【公式】中央整骨院(高根台院) 公式SNSアカウント 中央整骨院(高根台院)ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】中央整骨院(高根台院) 公式SNSアカウント 中央整骨院(高根台院)ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】中央整骨院(高根台院)
公式SNSフォローお願いします!
- 新しい施術のご案内をしています
- 受付時間変更などのご案内をしています
- LINE[公式]で施術のご案内配信中