打撲によくある症状
-
スポーツで
打ってしまった
ところが
腫れている -
階段を
踏み外し脚に
内出血が
できた -
サッカーで
相手とぶつかり
腕が痛い。 -
お風呂場で
転んで背中
を強打した
打撲は放置せず正しい対処を行いましょう
打撲の症状は主にスポーツや日常生活での
転倒や接触によって生じるケガの1つです。
軽症とみられる場合、生活に支障をきたすことも少ないことから
放置してしまう方も少なくありません。
症状の拡大を抑制することや、早期回復を目指すためにも
正しい対処法を行いましょう。
打撲早期回復メニュー Recommend Menu
-
整骨院・接骨院というと、ケガをした時に行く場所というイメージがありますよね。
実際、スポーツをしていてケガをしたり、家事をしていてぎっくり腰になったりした場合、健康保険を使って施術を受けることが可能です。
この他にも、交通事故によるケガの施術や、仕事中のケガの施術にも保険が使える場合があります。 -
ぎっくり腰などの激しい痛みから慢性的な痛みまで、患部の炎症による痛みはハイボルト(高電圧)による施術がおすすめです。
ハイボルト(高電圧)の刺激を患部に与えることで、痛みの緩和を図るほか、血流を促進し早期回復にも効果が期待できます。 -
東洋医学では「病気になる前の段階=未病」を予防することが重要だと考えています。
経穴(ツボ)を刺激し気血の流れ促進することで、症状を未病の段階で防ぐことが期待できます。
また、筋肉の緊張からなる「肩こり」「腰痛」など症状も経穴(ツボ
)刺激により血液循環を促進することで改善が期待できます。 -
テーピングと言うと、捻挫や肉離れなどのケガに対してしっかりと固める、というイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか。
テーピングにはいくつか種類があり、「固定」以外にもケガの「予防」や「パフォーマンス向上」などの目的で使われる場合があります。 -
「何をしてもつらい、症状がよくらない」「同じ症状にずっと悩まされている」
そのような場合、もしかしたら筋膜が硬くなっているのかもしれません。
筋膜とは筋肉の表面を覆っている膜です。それぞれの筋膜は隣の筋肉の筋膜とつながり有機的に連動しています。
仮に腰痛や肩こりがなかなか改善しない場合、腰部や肩以外の筋膜が関連している場合があります。 -
整骨院・接骨院というと電気療法を行ったり、包帯やテーピングを巻いたりするところだとイメージされる方も多いですが、身体を芯から温める各種温熱療法にも力を入れています。
特に慢性化した疾患の改善には温熱療法が欠かせないと考えています。
ホットパック・サーモフォア、マイクロ波、特殊温熱機などを用いた温熱療法によって、人間が本来持っている自然治癒力を高め症状の緩和を目指します。
打撲には腫れや痛みがともなうことがあります
打撲は身体の皮下組織(筋肉、腱、血管など)を損傷した状態のことを指します。
スポーツをされる方は、転倒や相手選手との衝突といった場面で打撲を負う経験が多いのではないでしょうか。
また、日常生活のなかでもぶつかったり、転んだりといった、ふとした場面で打撲が生じることは少なくありません。
日常で多くみられる症状であるため、対処を怠り症状が長引いてしまっていませんか。
早期改善を目指す上でも、症状について詳しく知ることが大切です。
【打撲の主な症状】
打撲が発症した際には次のような症状がみられることがあります。
●腫れ
打撲をした患部に内出血がみられると腫れが生じます。
頭を強く打った際などにはこぶができることもあります。
腫れが強くなるにつれて神経や血管を圧迫してしまい痛みが強く現れることがあります。
●痛み
打撲を引き起こすと患部に炎症がみられ、痛みが生じることがあります。
痛みの程度は人によってさまざまですが鈍痛や重い痛みなどが挙げられます。
●可動域痛
筋肉や関節に強い痛みが生じることで関節の動きが制限されることがあります。
受傷直後は患部を動かせていても時間が経過してから可動式制限が生じる場合があります。
【打撲の主な原因】
打撲はスポーツや日常生活などさまざまな場面で引き起こされることがあります。
スポーツと日常生活それぞれの原因についてご紹介します。
●スポーツにおける原因
・コンタクトスポーツでの接触・転倒
・野球のデッドボール
などが挙げられます。
●日常生活における原因
・浴室での転倒
・階段を踏み外す
・足をぶつける
などが挙げられます。
打撲してしまったら早急にケアをしましょう
打撲が生じると患部に痛みや可動域制限がみられることがあります。
安定した日常生活を送るためにも打撲がみられる場合は正しい方法で早急にケアしましょう。
こちらでは打撲の対策についてご紹介します。
【打撲の対策法】
打撲が生じている際には次のような対処法が効果的とされています。
●患部を冷やす
受傷当日~数日は患部に炎症がみられることがあります。
熱感がある場合はアイスパックや保冷剤などで冷やしましょう。
※冷やし過ぎは凍傷の危険があるので注意しましょう。
また、入浴や飲酒は血流の流れが増幅してしまうため、注意が必要です。
●タンパク質の摂取
打撲が生じると患部周辺の皮膚・血管・筋肉・骨膜といった組織がダメージを受け損傷していることが考えられます。
組織の修復には肉や魚・卵・大豆などといったタンパク質を多く摂ることがおすすめです。
腎臓に病気を抱える方は、腎臓の負担になることが考えられるため医療機関に相談しましょう。
●RICE処置
打撲の症状があった際は応急処置として「RICE処置」を受傷後すぐに行うことが大切です。
RICE処置を行うことで早期の回復が期待できます。
・Rest(安静にする)
・Icing(氷のう等で冷却を行う)
・Compression(テーピング等で圧迫固定)
・Elevation(心臓より高い位置に挙上)
RICE処置を行い、早いうちに医療機関や整骨院・接骨院にかかりましょう。
【打撲の予防法】
●体幹トレーニング
スポーツをされる方や、普段運動を行わないといった方にも体幹トレーニングがおすすめです。
体幹を鍛えることで身体のバランスが整い、転倒によるケガの防止に繋がることが考えられます。
●ストレッチ
疲労の蓄積によってケガのリスクを高めることが考えられます。
疲労を蓄積させないためにも十分なストレッチを行いましょう。
椅子に座ったまま背伸びをする、肩や膝の関節を前後に回すといった簡単な動作でも効果が期待できるため継続的に行うようにしましょう。
●十分な睡眠
筋肉をしっかりと休め機能回復をさせることがとても重要です。
組織の回復を図るためには十分な睡眠を心がけましょう。
中央整骨院(高根台院)の【打撲】アプローチ方法
打撲は身体を強く打ってしまうことにより起こり、内出血や炎症を伴う場合があります。
当院での打撲に対する施術は主に2つあります。
1つ目にアイシングや圧迫固定などを行い、症状の早期改善を指します。
2つ目は超音波療法です。
細かい音の波を患部に当てます。
炎症を抑えることや、組織の損傷の回復能力を上げる効果が期待できます。
手では届かない深い場所へアプローチを行います。
刺激は非常に優しい施術のため、どなたにでも施術を受けていただけます。
【打撲に対する施術方法】
■保険施術
骨折・捻挫・挫傷・打撲といったケガに対して適用になります。
電気療法、ボディケア、罨法が保険内の施術内容です。
■ハイボルト療法
複数の筋肉に高電圧の電気を流し、痛みの原因である筋肉を探っていきます。
効果として弱っている筋肉を一過性に活性化に導くことや、炎症を抑えることなどが期待できます。
■経穴(ツボ)へのアプローチ
痛みが出ている部分の経絡とその経絡に属している経穴へアプローチを行います。
経絡は全身を巡っているため、痛みが出ている部分だけでなく離れたところにある経穴などにもアプローチを行い、症状の根本改善を目指します。
■テーピング
痛めた筋肉に沿うようにテーピングを行うことで、筋肉の補助をし負担を減らすことを目指します。
■CMC筋膜ストレッチ(リリース)
ブレードと言われる器具を使い、固まってしまった筋肉や痛みが出ている筋肉に擦るようなかたちで施術します。
硬い筋肉や傷ついた筋肉の筋膜を滑らかにし、筋肉の回復を促します!
■温熱療法
温熱療法では罨法で局所的に温めることや、お灸を使い全身を温めて血流の改善を目指します。
著者 Writer
- 院長:石川 実典(イシカワ ミノリ)
- 生年月日:12月9日
血液型:B型
趣味:バスケットボール、カメラ、イラスト作成
出身地:佐渡島(新潟県)
得意な施術:足腰の痛み・根本治療
患者さんへの一言:些細なお悩みもお気軽にご相談ください。
皆様の良き隣人として、最短の苦痛の除去と、根本解決を皆さんと一緒に考えてまいります。
自分に合った健康作りをしていきましょう!!
座右の銘:親愛なる隣人
施術家としての思い:私は人を愛し人から愛される医療家を理想像として掲げています。
施術へのこだわり:最短の苦痛の除去と+αのアメージング。5年後も患者さんが健康で入れるような治療計画。
【経歴】
2019年 新潟柔整専門学校を卒業
2019~2022年 武蔵境中央整骨院で勤務
2022〜2023年 落合中央接骨院で勤務
2023〜 中央整骨院(高根台院)で勤務
【資格】
2019年 柔道整復師免許取得
関連コラム Column
症状からメニューを選ぶ Select Menu
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
- 産後の不調
- ハイボルト療法
- 経穴(ツボ)へのアプローチ
- テーピング
- 骨格矯正
- CMC筋膜ストレッチ(リリース)
- ドレナージュ(EHD・DPL)
- 温熱療法
- PIA(ピア)
- 産後矯正
- 季節調整
- O脚矯正
- 猫背矯正
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
- むくみ・冷え
- ハイボルト療法
- 経穴(ツボ)へのアプローチ
- テーピング
- 骨格矯正
- CMC筋膜ストレッチ(リリース)
- ドレナージュ(EHD・DPL)
- 温熱療法
- PIA(ピア)
- 産後矯正
- 季節調整
- O脚矯正
- 猫背矯正
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
当院おすすめメニュー Recommend Menu
当院のご紹介 About us
- 院名:中央整骨院(高根台院)
- 住所:〒274-0065 千葉県船橋市高根台1-8-3
- 最寄:新京成線 高根公団駅から徒歩2分
- 駐車場:5台
-
受付時間 月 火 水 木 金 土・祝 日 9:00〜
12:00● ● ● ● ● ● - 15:30〜
20:00● ● ● ● ● 14:30~
17:00- - 定休日は日曜です
【公式】中央整骨院(高根台院) 公式SNSアカウント 中央整骨院(高根台院)ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】中央整骨院(高根台院) 公式SNSアカウント 中央整骨院(高根台院)ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】中央整骨院(高根台院)
公式SNSフォローお願いします!
- 新しい施術のご案内をしています
- 受付時間変更などのご案内をしています
- LINE[公式]で施術のご案内配信中