脱臼でお悩みの方へ

脱臼によくある症状

  • 脱臼ぐせが
    ついている

  • 廊下で転んで
    腕を脱臼
    してしまった

  • 脱臼してから違和感がある

  • 肩に強い痛みがある

脱臼は適切な処置を早期に行うことが大切です

脱臼はスポーツ時に起こりやすい症状のひとつですが、

一度発症してしまうと再発してしまう場合もあるため適切な対処が重要です。

 

また、スポーツに限らず日常生活上でも脱臼は起きてしまうことが多くあります。

 

ここでは脱臼の症状と原因・対策と予防法をまとめています。

脱臼早期回復メニュー Recommend Menu

脱臼には種類があり症状は異なります

脱臼は正常な位置にある関節が何らかの原因により外れてしまうことを言います。

脱臼の状態や種類により特徴や対象法なども異なりますので、まずはじめに脱臼の症状について詳しくご紹介します。

 

【脱臼の程度による区分】

 

脱臼は完全脱臼不完全脱臼に分けられます。

●完全脱臼

完全に関節が外れている状態のことを言います。

●不全脱臼(亜脱臼)

一部の関節が外れているが部分的に繋がっている状態のことを言います。
別名亜脱臼とも呼ばれることもあります。

 

【脱臼の種類】

 

脱臼の種類を細かくみると次のようなことが挙げられます。

●外傷性脱臼

ケガによる脱臼のことを言います。
転倒や肉体労働、スポーツなどによって関節に強い衝撃が加わることで脱臼となる場合があります。
また、激しい動作を日常的に繰り返していると身体に疲労が蓄積され関節が外れてしまうこともあります。

●病的脱臼

関節自体に異常がある場合に起こることがあります。
関節が正常ではない状態で患部に外力が加わると脱臼を招く恐れがあります。
通常時では何ともない程度の弱い力であっても外れる可能性があり、さらには外力がなくても脱臼してしまう場合もあります。

●麻痺性脱臼

脳血管障害による片麻痺、ケガや病気による神経麻痺脳性麻痺などが原因となり発症するとされている脱臼のことを言います。
筋肉が麻痺すると関節が緩んでしまい脱臼に繋がる場合があります。

●拡張性脱臼

関節に炎症が起こることで拡張を起こし脱臼する場合があります。
股関節結核、急性化膿性股関節炎などが挙げられます。

●破壊性脱臼

関節面や関節包が破壊されることで脱臼が生じることがあります。
主に関節リウマチが原因として挙げられます。

 

【脱臼による症状】

 

脱臼が発症すると患部には関節面の損傷、靭帯・関節包が緩んでしまうことが考えられます。
このように脱臼後は患部が不安定な状態となっているため、脱臼を繰り返しやすくなる(再発)と言えます。

実際に脱臼がみられる際には、患部に次のような症状がみられることがあります。

●疼痛(とうつう)

強い外力を受けた患部には炎症がみられズキズキと疼くような強い痛みが出ることがあります。

●腫脹(しゅちょう)

脱臼発症後は患部が紫色に腫れあがることがありあます。
これは関節内に出血した血液が溜まっている状態で関節血腫を形成することもあります。

●機能障害

脱臼により関節の機能が制限されてしまうことがあります。
制限されることにより腕が上がらなくなったり歩行が困難になる場合もあります。

早めの対処で脱臼からの早期回復をしましょう

脱臼の早期回復を目指すには受傷後にできるだけ素早く正しい対処を行うことが大切です。
こちらでは、脱臼の処置、対策について詳しくご紹介していきます。

 

【脱臼への処置】

 

脱臼と疑われる症状がみられる場合、有効な対処方法として「RICE処置」が挙げられます。

RICE処置とはRest(安静)Icing(冷却)Compression(圧迫)Elevation(挙上)のことを指します。
脱臼が疑われる場合は、RICE処置を行い、早いうちに整骨院・接骨院や医療機関でみてもらい、関節を元の位置に戻す整復や固定を行うことで、早期回復に繋がります。

【脱臼の対策法・予防法】

 

●自身に合ったリハビリを行う

脱臼の症状がみられる時には、関節まわりの筋力や柔軟性が低下してしまうことがあります。
筋力や柔軟性が低下してしまうと再発を誘発する場合も考えられます。
脱臼の再発を予防するためにも整骨院・接骨院や医療機関で適切なリハビリを行うようにしましょう。

●関節を固定する

脱臼は関節に持続的な負荷がかかり、可動が大きくなった時に起こることもあります。
そのため激しく身体を動かす動作やスポーツを行う場合には、テーピングサポーターで関節を固定します。

●関節が外れやすい動きを避ける

肩の関節は、腕を挙げた状態から外側に腕を捻ると外れやすくなります。
同一部位がくせになり脱臼することもあるので注意が必要です。

中央整骨院(高根台院)の【脱臼】アプローチ方法

当院での脱臼に対する施術は整復を行います。

外れてしまった関節の凹と凸が、再度外れるリスクを減らすために 生活へのアドバイス及び固定等を行います。

 

【脱臼に対する施術方法】

 

■保険施術

骨折・捻挫・挫傷・打撲といったケガに対して適用になります。
電気療法、ボディケア、罨法が保険内の施術内容です。

 

■特殊固定具

基本的には固定療法を行います。 重症なケガの場合はしっかりとした固定、安静必要になるため、プライトンやアルフェンスなどを使っての固定を行います。

 

■ハイボルト療法

複数の筋肉に高電圧の電気を流し、痛みの原因である筋肉を探っていきます。
効果として弱っている筋肉を一過性に活性化に導くことや、炎症を抑えることなどが期待できます。

 

■CMC筋膜ストレッチ(リリース)

ブレードと言われる器具を使い、固まってしまった筋肉や痛みが出ている筋肉に擦るようなかたちで施術します。
硬い筋肉や傷ついた筋肉の筋膜を滑らかにし、筋肉の回復を促します!

 

著者 Writer

著者画像
院長:石川 実典(イシカワ ミノリ)
生年月日:12月9日
血液型:B型
趣味:バスケットボール、カメラ、イラスト作成
出身地:佐渡島(新潟県)
得意な施術:足腰の痛み・根本治療
患者さんへの一言:些細なお悩みもお気軽にご相談ください。
皆様の良き隣人として、最短の苦痛の除去と、根本解決を皆さんと一緒に考えてまいります。
自分に合った健康作りをしていきましょう!!

座右の銘:親愛なる隣人
施術家としての思い:私は人を愛し人から愛される医療家を理想像として掲げています。
施術へのこだわり:最短の苦痛の除去と+αのアメージング。5年後も患者さんが健康で入れるような治療計画。

【経歴】
2019年 新潟柔整専門学校を卒業
2019~2022年 武蔵境中央整骨院で勤務
2022〜2023年 落合中央接骨院で勤務
2023〜 中央整骨院(高根台院)で勤務

【資格】
2019年 柔道整復師免許取得
 

  関連コラム Column

   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:中央整骨院(高根台院)
住所〒274-0065 千葉県船橋市高根台1-8-3
最寄:新京成線 高根公団駅から徒歩2分
駐車場:5台
                                 
受付時間 土・祝
9:00〜
12:00
-
15:30〜
20:00
14:30~
17:00
-
定休日は日曜です

【公式】中央整骨院(高根台院) 公式SNSアカウント 中央整骨院(高根台院)ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】中央整骨院(高根台院) 公式SNSアカウント 中央整骨院(高根台院)ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】中央整骨院(高根台院)
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中